「ストックライジング」(←朝株トレードシリーズ最新版)が発売?!
ストックライジングという新しいマニュアルが、
朝株トレードシリーズ開発者である佐藤淳一さんにより
2月14日に発売されたようです。
この、朝株シリーズ第三弾というべき「ストックライジング」、
佐藤氏いわく、勝率も上昇率もともに、
朝株トレード手法やプラスVをはるかに上回るそうです。
ここ1カ月間ぐらい佐藤氏のメルマガが毎日配信されていたのですが
(そう、それはもうしつこいぐらいに(笑)
そのメルマガで、このストックライジングで抽出した
「翌日上がる銘柄」が半月間、毎日掲載されていましたね。
で、その銘柄の結果としては、
「的中率は100%!
全14銘柄の平均上昇率は+16.6%!」
だそうです。
私は、ほんまかいなぁ~と疑って実際に売買できませんでしたが、
どうやら本当のようです。
で、この「ストックライジング」は
朝株シリーズ購入者のみへの販売だそうです。
「ラッキー!」って思いましたが、お値段23,800円。
う~む・・・。ちょっと高いよね。
ってことでまだ買う決心ができていません。
デイトレなら、朝株トレード手法とプラスVでお腹いっぱい
って感じなんですよ(汗)。
販売ページから、銘柄やトレード手法を推測するに、おそらく
仕手株の情報をゲットして、
急騰する日の朝いちばんに買いエントリーする
という類ではないか、と。
仕手株トレードのマニュアルでは、
私としては、株リッチプロジェクトがイチオシなんですけどね。
株リッチプロジェクト持ってるしぃ~・・・ということで
「ストックライジング」は見送り方向です。
ただ、株リッチプロジェクトはチャートから
急騰が予想される仕手株を判断するものですので、
(よろしければ、当ブログの株リッチプロジェクトレビュー&評価
をご覧くださいませ)
情報源を利用する「ストックライジング」は話が違ってきそうですね。
そういう意味でも、「ストックライジング」で得られる情報源は
知ってて損はないし、正直かな~り興味はありますが・・・^^
また、これまでの朝株シリーズと異なるのは、
これまでの手法は、朝の寄付の前後での銘柄抽出が中心でしたが、
ストックライジングは前日のうちに銘柄抽出してしまうようです。
こうなると、朝の手間はグッと減りそうな気はしますね。
この「ストックライジング」というマニュアルですが、
購入者限定のうえに販売期間は2月で一旦締め切るそうです。
再開の時期は未定だそうで。
う~ん。。。悩みますね。
こういう期間限定って・・・日本人(の私)は弱いんですよね~(笑)
いずれにしろ、「ストックライジング」を手に入れたい
という方は、朝株トレード手法か「プラスV」かを
まず購入する必要があるんですよね。
その後、購入者限定メルマガが送られてくるはずですので、
そこから販売ページが参照できるようになっています。
もし朝株シリーズがどんな感じなのか知りたいという方は、
当ブログ内の記事、
朝株トレード手法のレビューや、
朝株トレード手法「プラスV」レビュー&評価
をざっと読んでみてくださいね。
ちなみに、おねだん的にはプラスVのほうがお安いです。
もし私がストックライジングを購入することになりましたら、
当ブログでもおいおいレビューしますね。
今日も、当ブログ記事を読んでくださり、ありがとうございます。
お役に立てましたら、ポチッとお願いします↓
人気ブログランキング
最近のコメント